

テレワーク・ワーケーションの可能性:新富町でできる多様な働き方「Team WAA!」
新富町の玄関口であるJR日向新富駅は、在来線一本で宮崎空港駅や宮崎駅にアクセスできます。駅から少し足をのばせば、Team WAAのコワーキングスペース、図書館、カフェなどもあります。
コワーキングスペースや図書館、こゆショップ、民宿初音のレストランなどはWi-Fiも設置され、電話会議にも対応できるので、新富町で仕事をこなすことは十分できると考えています。新富町を第一の拠点として、オフィスワークをこなし、月数回だけ東京のオフィスに出向くという形のワーキングスタイルをとることもできます。
地方でのテレワーク・ワーケーションの課題
現時点では、新富町内の宿泊施設が2か所ということ、Wi-Fi完備のオフィススペースも、新富町に来る人が増えればキャパシティーを超えてしまう可能性があります。また日向新富駅からコワーキングスペースなどに移動するための交通手段(レンタサイクルやコミュニティーバスなど)がより利用しやすくなることが望まれます。
そういうことが徐々に整備されていくということを前提として、新富町でのテレワークやワーケーションを実現できたらなと思っています。テレワークは、電話会議などがある時はコワーキングスペースで、それ以外の時は図書館や民宿初音のレストランなどにも出向く。ワーケーションは、出張に休みをくっつけるイメージです。
地方で働き、地域の魅力を発信する
まだ自分のスキルを活かして新富町に貢献できるスタイルがイメージしきれていないのですが、人を巻き込みながら、新富町の良さを発信していき、多くの人に知ってもらい。新富町に来てもらう活動ができたらいいなと思います。
先日新富町にお伺いした時には、農業をやっている方たちのイベントや懇親会に参加しましたが、すでにあるコミュニティーと交流するほか、必要に応じて新たなコミュニティーも作れたらいいのかなと考えています。
食べ物もおいしいし、海も近いし、道を歩いていると子供も大人も声をかけてくれる、この町で過ごす時間を大切にしながら、東京と新富町を行き来しながらテレワークとワーケーションしていけたらいいなと思っています。