新鮮な野菜や果物が新富町商店街に集合!こゆ朝市が新展開
スポーツの街を知る
11/19(日)、新富町中心部の商店街がおいしいグルメや新鮮な野菜、果物を求める人でにぎわいました!
これは、こゆ財団が毎月第3日曜に開催している「こゆ朝市」での一幕。宮崎県新富町をよく知る皆さんならおわかりだと思いますが、新富町役場前からゆるやかに坂を下り、10号線をまたいだその延長線上にある「るぴーモール虹が丘商店街」は、ふだんはとても落ち着いた雰囲気で、登下校の時間に子どもたちの元気な声が響いたり、散歩などで町の人がポツポツと行き交うようなところです。
その商店街に、「こゆ朝市」がやってきました!
前回(8月)までは、役場前の道を反対方向に進んだ先の新富町文化会館前広場で開催していたこのイベント。5月から4ヶ月連続で開催し、まちの新しいおでかけスポットとして少しずつ育ってきていたものです。9月は台風、10月は大雨に当たってしまい、今回が3ヶ月ぶりの開催となりました。
でも、なぜ商店街に!?
実は、こゆ財団は商店街での開催を当初から目指していました。商店街はまちの中心。すぐ近くにはお店やスーパーがあり、周辺にお住まいの方々もたくさんいらっしゃいます。ふらりと歩いてこれる距離の商店街に、児湯郡のおいしいものがいっぱい集まり、まちの皆さんがそこに出かけるのを毎月楽しみにしてくれるような場所にしたい!
文化会館前広場でスタートしたのは、その実現のためのファーストステップでした。
※文化会館前で開催した時の様子(6月)
商業組合の皆さんのご協力もあり、5回目の開催にしてついに商店街での開催が実現!
この日は隣町で大きなイベントがいくつも開かれていましたが、近所の皆さんを中心に小さな子どもさんからおじいちゃん、おばあちゃんまで、予想以上にたくさんの方が商店街に足を運んでくださいました。たこ焼きや地鶏炭火焼、うどん、新鮮なお野菜やパンなど、提供されたグルメはさまざま。初出店ながら多くの方が足を止め、その可愛らしいつくりに会話が弾んでいたアクセサリーショップさんもいらっしゃいましたよ!
この商店街では10年以上前に、この日と同じく道路を歩行者天国にしたフリーマーケットが行われ、道路を埋めるほどの人出でにぎわった歴史があるそうです。きっときっと、その時はたくさんの方が商店街でのひとときを楽しまれたに違いありません。
「こゆ朝市」もその当時と同じ、いやそれ以上にまちの皆さんにとって楽しくワクワクできる場になるよう、もっともっと進化していきます。今、新富町役場前の道路は歩道の拡張がおこなれているのですが、実はそれは歩道に店を出しても十分なスペースが取れるように設計されているのです。ご存じでしたか?
こゆ財団では、この役場前から商店街へと続く道を、来年には「こゆ朝市」の出店者様がずらりと埋め尽くし、たくさんのまちの皆さんが行き交う児湯郡の一大産直市になる夢を描いています。乞うご期待!